Posts Tagged ‘洗面台’
セルフ出張カットレポート(8)
ご家庭の洗面台(シャワー付き)でのシャンプー出来ますっ! 編
早いもので4月も、もう下旬に差し掛かろうとしています。
しばらく更新をサボっていたら、桜は散り、葉桜に。
セルフのある水が江大通りは、今、ハナミズキが満開です。
それと、ツバメさんが子育てで忙しそうです。
そのうち、ツツジ~菖蒲~アジサイ~ヒマワリと季節の変わり目を
お花の開花が知らせてくれますね。
段々、暖かくなって、今日などは車の中は暑い位。
そんな中、私はちょっと遠出しての最高のドライブでした。
皆さん、GWのご予定はお決まりですか?
楽しい思い出を沢山作ってくださいね。\(~o~)/
毎年恒例のセルフの合言葉。
「とうとう、この季節がやってまいりましたぁ~!!」
これにはいろんな意味があって、
毎年、この時期、どこの会社や法人も決算や総会があって
これが終わるまでは、落ち着かない季節という意味。
それと、訪問や出張カットの仕事で汗だくになる季節の到来です。
おまけに加齢臭も加わって、帰りの車中は、たまりません~((+_+))
しかし、ご予約頂くからには、「笑顔」で頑張りたいと思います(*^_^*)
今回は、ちょっと前に、ホームページ用にと用意してたネタが
見つかったのでそのご紹介です。
写ってる写真の洋服が季節外れなのは・・・ご愛敬・・・(^^ゞ)
(ちなみに、この日はクリスマスイヴでございました。)
いつも3か月に1度くらいの割合でご予約頂く、小城市のSさん。
メニューはカットとシャンプー。
今までご自宅でのシャンプーの様子は、
なかなか紹介出来なかったのでアップ出来て嬉しいです。
ご本人は脳性まひのハンディで思うように言葉も難しく
ご自分では動かれないのですが
とても器用に自慢の電動車いすを操作されます。
すっごくかわいいマイカーです(*^_^*)
カットもお気に入りのスタイルがあって、伸びてきたら、どうしても顔にかかる髪を手で
上げられないのでとにかく顔に髪が掛からないこと。その代わり、ネープの長さは長めにして女性らしくですね。
そして、そして、楽しみにしてらっしゃる、シャンプー。
やはりプロの美容師から洗ってもらうと気持ちいい!とおっしゃってくださってご自宅の洗面台で洗っています。
座っているイスには回転するクッションが置いてあって、腰かければくるっと
洗面台の方を向けるのでとても便利です。
ハンディのある方には、気のきいた小さなグッズが嬉しいし、有難いです。
今回も、バッチリ決まりました。
またのご予約、お待ちしています。
(あっと、もう次回の予約済っ!!いつも可愛いディズニーキャラメールありがとうございます(*^_^*)
PS。
10周年のごいさつ
セルフは、今春、設立10周年を迎えることとなりました。
今日まで数え切れないほどの方々のご支援・ご協力を頂きながら歩んできた10年でありました。
ほんとうにありがとうございますm(__)m
これからも≪セルフ≫は≪セルフ≫らしく沢山の方々にいろいろな場所で
≪きれいを届けたい≫という想いを持って、皆さまの笑顔に会えるのを楽しみに
改めて、この仕事をしていて本当に良かったと感謝しつつ、頑張って行きたいと思っています。
今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
2012年4月吉日
特定非営利活動法人 セルフ
代表 安永 康子
セルフ出張カット (6)
セルフのシャンプー自慢
年明け早々、寒い日が続いていますが皆様、お元気でしょうか?
来週末の冷え込みは凄いそうです。
そろそろ、インフルエンザ発症の情報が出てきてますね。
寒くなって、なかなか外に切りに行けないからと
最近、出張カットの予約を頂くことが多くなりました。
それに加えて、シャンプーのご依頼も多いのです。
出張でのシャンプーは3種類ありまして、
①お風呂場や、洗面台でのシャンプー。
お風呂場のシャワーや台所の湯沸器のシャワーで洗ったりします。
意外だったのが、美容室のシャンプー台で横になれない
(いわいる、腰が悪くて仰向けになれない)方が
この方法を希望されます。
更衣室に横に寝てもらってシャンプーもしてます。
②寝たまま出来るベッド上でのシャンプー。
これは、簡易シャンップー台があるので応用範囲が広いです。
今までは、ペットボトルでお湯を汲んで、流していましたが
ポータブルのシャワーを見つけたので助かっています。
これは元来アウトドアのサーファー用でした。
③お水を使わないドライシャンプー。
まず、蒸しタオルで頭を温めて頭皮の毛根を開き、泡を直接頭に乗せて
マッサージしながら汚れ取って、再び蒸しタオル。
意外と、これも気持ちがいいので、喜んでもらっています。
ただ、東日本の震災で、このドライシャンプーの製造が間に合わなくて品切れが続きました。
被災地の避難所では、お湯が使えないため、仕方ありませんね。
こんな風にいろんなTPOに合わせてシャンプーしています。
自分で洗うと、ちっとも気落ちよくないのに
美容室で洗ってもらうと、どうしてあんなに気持ちがいいのでしょう?
とよく聞かれます。
痒い所に手が届くというか・・・頭が軽くなるというのか・・・
それに風邪とか引いてお風呂に入って髪を洗わないのと
お風呂に入らなくて、髪だけ洗ってもらうのとではどちらが気持ちいいでしょう。
人から頭を洗ってもらうって、ホントに気持ちいいですよねぇ~
美容室のシャンプー大好きな方は多いのでは・・・・
何より気分転換の方法としては、1番いいのではないでしょうか?
そこでセルフは
普通の人より大きな手、男性美容師よりパワフルなセルフのシャンプーは
あまりの気持ち良さに思わず寝てしまうと言われています。
病みつきになること間違い無しです。(*^_^*)
是非、1度、セルフ自慢のシャンプー術をお試しください。(^O^)/
シャンプーブローのみでも、男性、女性関係なくご予約お待ちしています。m(__)m
セルフ出張カット どこでも美容室 レポート(2)
~ キッチン(台所) 編 ~
今回は、セルフのお客様が通われている介護デイサービスで仲良くなった方に
【口コミ紹介】してもらい予約を頂きくようになったYさんです。
初回は、タクシーご来店されていたのですが、お体が不自由なので
セルフが訪問カットをすることを話すと、「来てもらったほうがいいわね・・」と
2回目からはご自宅に伺ってパーマを掛けることにしました。
Yさん仕様のセルフ美容室になったのが、使い勝手のいい、動きやすい台所。
こんな感じです。
このすぐお隣にシャワー付きの洗面台があるので、シャンプーも出来ます。
Yさんは最近まで佐賀でも有名だったオートクチュールの洋裁店のオーナーを
なさっていただけあって、ことにおしゃれに関しては筋金入り。
施術中も外国でのファッションショーや、舶来生地の仕入れで上京されたお話など
いろんな話題で盛り上がります。
最後の仕上げを終わると「こんな感じのパーマが好きなんですよ(*^_^*)」と
気に入って下さり
(私がいうのもおこがましいですが・・・)かわいい笑顔で褒めて下さいます。
次回から、毎月お電話して予約日を取らせてもらうようになりましたm(__)m
追記 ★ドジレポート★
途中のすすぎで、洗面台のシャワー調節がわからず、
強すぎてお湯が床に飛び散ってしまいました((+_+))・・・反省。