Posts Tagged ‘ジグソーパズル’
H27年度 活動開始!!(^O^)/
皆さん、こんにちは(*^_^*)
お久しぶりです!
なかなか更新出来ずに申し訳なく思っています。
昨年度、年始、年度末、と時間があっという間に過ぎて
今になってしまいました。
皆さんもお変わりありませんか?
セルフも法人格を取得してから13年目になります。
今まで、支えてくださって本当にありがとう御座いました。
しかし・・・さすがに元気印安永も54歳、今年で55歳となりますと
メンテナンス不足のせいか体のあちこちで不具合を感じることが
多くなりました。
毎日、「キューピーコーワゴールド」や、
「命の母A」などのサプリメントにお世話になりながら
皆さんの笑顔つくりのお手伝いを続けていけたらと
願うばかりです。
本年度も変わらずのご予約・ご利用お待ちしております。
では、冬季から春季の活動報告をさせて頂きたいと思います(#^.^#)
まずは、【ヘアールームセルフ】サイドから
《Children coming セルフ》
セルフは子どもたちが沢山来てくれます。
その微笑ましい様子をアップしま~す!
最初の兄弟は、
いつもご家族4人で来店。
お兄ちゃん(アスペ)がセルフでカットしています。
前回、とても上手に切れたのでいっばい誉めてあげました。
すると、その様子を見ていた弟君。
自分も誉めてもらいたくなって・・・の今日の来店。
二人とも、とても上手に切らせてくれたので笑顔でパチリ(^-^)v
兄弟児の思いも大事にと、、考えたパパとママ。
とても大事な事だと思いました。
次は・・・
セルフならではのカットスタイルが撮れたので頂きました(*^^*)
小学2年生、重度自閉症のS君。
なかなかセット椅子に座ってくれず
いつもチャイルドシートに座らせ、ベルトをしても、
どうしても手が出てしまうので抑えながらやってました。
でも、この日は寒くておまけに彼はファンヒーターが大好きならしく
ヒーターの前から離れない。
それなら、、、、と、、、、そのままお座りカットに入りました。
とっても大人しく嫌がらずに切らせてくれました。(^_^;)
やはり、好きなこと、好き場所があると助かりますね。(*´ω`*)
最後の姉妹は、
パパのカット待ちの画。
二人は年子でとても仲良く一緒にDVD を見た後、
上手にお絵描きしてくれて助かりました。
パパ自身にダウン症の兄がいて所謂、彼も兄弟児。
その繋がりでセルフに来てくれるようになったのですが。
まさか、子どもを連れて来てくれるようになるとは、、、
すっかり私もおばあちゃん気分。
兄弟児の成長を垣間見られて嬉しい時間でした。(*^^*)
極めつけはT君の成長ぶりです
2年前の夏のカットの様子。
お母さんのお膝の上で抱っこされながら。
がまんして、がまんして、、がまんして・・・涙がポロリ
それでも安永は切るのを止めてくれないから
とうとう大泣きになりながらのカットでした。
で・・・今年の4月。どうですっ!立派になりました(#^.^#)
ちゃんとセット椅子に座って単独カット
おまけにカメラ目線で立派な男の子に成長しました(^O^)/
定期的に予約を頂き、連れて来てくださったお母さん。
努力の賜物ですね(*^▽^*)
カットが苦手な子どもさんをお持ちのお母さん。
セルフでのカットに挑戦されてみませんか?(^_-)-☆、
この後は、
《シルバーエイジ編》
いつも定期的にパーマのご予約を頂く、今年90才になられるTさん。
パーマの放置タイム中に見せて頂いたのが、
テーブルの上にある完成間近のジグソーパズル(1000ピース)
「こうやってると時間を忘れて、頭の体操になるの。」
と、出来上がりが楽しみなご様子でした。
独り暮らしの時間の使い方が上手だな、、、と、感心しました。
最後は、ヘアースタイルも、とても素敵に仕上がりました。(*^^*)
何でも屋さんのセルフに
最近、アクセサリーコーナーが出来ました(*^^*)
自閉症の男の子N 君が通っている
通所作業所「桜花」(小城市牛津町0952-66-2003)で
手作りしたブレスレットやイヤリングを販売してます。
今日、彼が作ったイヤリングとメガネチェーンが売れました(о´∀`о)
いつもご来店頂くTさん。とても気に入って頂き、
ヘアセットも仕上げてメガネチェーンをしたら
「見て、見て、、お金持ちの奥様みたい(*´∇`*)」と喜んでいらっしゃいました。
こんな風に子どもたちのセンスを生かした作品が
もっといろんな処で商品化出来たらいいなと思いました。
さて・・・ここからは、
NPO法人セルフと障がい児支援のための活動報告です(#^.^#)
①27年度 新年会
今年も年明け21日の新年会に皆さん集まって頂きました。
初めて参加の方、毎年これを楽しみにされている方、
子どもの年齢を超えて、母同士の年齢も越えて
女子会のようにいろんな話で盛り上がりました。
場所は、佐賀駅南口ワシントンプラザホテルの最上階《銀座八丁》
銀座八丁http://r.gnavi.co.jp/4k2yb2cz0000/?sc_cid=ptg_rtop
② 学童保育指導員研修会
1月の16日に有田焼で有名な有田市の生涯学習センターに行きました。
学童保育の指導員研修の中で発達障害児支援のお話をさせて頂きました。
皆さん、とても熱心に聞かれていました。
今、学童保育クラブの1~2割くらいは、
みんなと一緒に過ごせない子どもたちがいるらしく、
指導員の方々のご苦労が、伝わってきました。
障害理解と子どもたちの心に寄り添う事が出来る指導員さんが、
少しでも増えれば・・・・という、思いでいっばいになりました。
③ライフサポートはる 職員研修会
翌日の17日には自閉症の三男がお世話になっている作業所(ライフサポートはる)
からご依頼かあり、全体職員研修で障がい児を持つ親の思いをお話させて頂きました。
彼は今、通所作業所(B型)+外出移動支援+ショートステイ(グループホームでお泊まり練習)と、
将来を見据えた生活全般で支援してもらっています。
私の発表は、
障がい児を持つ事で、母親の生き方さえ変わってしまい、
NPO まで立ち上げてしまう保護者事例みたいなものでした。
それと、自閉症スペクトラムのお話で、子どもたちは、私たちの世界では、
とても生きにくい世界と思っていること、
自分達をわかってもらえない辛さや悔しさがあることを、
東田直樹君の著書【自閉症の僕が跳びはねる理由】を参考に
自閉症の子どもたちの代弁者として、支援者さんに聞いてもらいました。
皆さんの頭に心当たりの子どもさんを思い描いて当てはまる事例が出ると
深く頷いてらして、少しでも、今後のお役に立てれば、、、と言う切なる思いでした。
そして、もっと私たち保護者の思いを聞いてくれる事業所が増えて欲しいと思いました。
最後に、憲征がPC のペイントで描いたJR電車と蒸気機関車の絵を
プレゼントさせて頂きました。
本当にありがとうございましたm(__)m
④ 知的障がい者(児)支援の為のボランティア入門講座
佐賀新聞善意銀行助成事業
3月7日に今年度最後の講座をアバンセにて開催しました。
いつもセルフのイベントに来てくれるボランティアさんや
ボランティアをしてくれてたOB、OGさん、
今回はセルフの保護者の方にも、声を掛けました。
講師は、先日、職員研修で私お話をさせて頂いた
NPO 法人ライフサポートはる理事長福島龍三郎氏にお願いしました。
福島さんは20年以上知的障がい者支援をされているだけあって、
障害があるという事の基礎の基礎のお話で、改めて聞くと凄く面白くて、
とても勉強になりました。(*^^*)
受講者の方々も、「すごくわかりやすくて来て良かったです。」
と感想を書かれていました。
⑤ 進学・進級お祝い会
3月15日ほほえみ館で今年度最後イベントでした。
知的障害の子どもたちとボランティアさんと一緒に遊ぶ
【進学・進学祝いの花見会】
これは、佐賀銀行社会福祉基金さんからの助成
を受けて開催しています。
参加親子、ボランティアさんも新しいメンバーが増えて、
年齢層も広がり、各自思い思いの活動をして楽しんでました。
今回、保護者は、別部屋で
お弁当を食べながら、ランチ交流会にしました。
しかし、こnドジ三昧の安永でした。
①会場の予約票忘れ
②ボランティアさんとのカップリングの勘違い
③お弁当の注文間違いなど、など、など、、いつもに増して、、、
やっぱり、、、歳かな、、、(´д`|||)
でも、皆さんが笑顔で援護してくれたので助かりました。
無事に終わってやれ、、やれ、、です。(*´ω`*)
今年度も子どもたちの思い出作りのイベントに沢山のボランティアさんから
ご協力を頂きました。
改めて、感謝いたします。ありがとうございましたm(__)m
⑥ 講演会・勉強会へのお薦め
先日、武雄市で講演会があったので、セルフでも皆さんにご紹介していました。
アナザプラネットの4周年記念で
自閉症スペクトラム~理解と支援について~
ペクス(詳しくは→http://www.pecs-japan.com/WhatsPECS.htm)を
日本に広めた門眞一郎先生と自閉症当事者の小道モコさんのご講演でした。
ご夫婦で行かれたUさんから行ってよかったと感想のメールが届きましたので
少しご紹介しますね。
門先生・小道さんが語られていたのは、
見通しのたたないことや苦手な部分は努力するより、
工夫で補うことが大切であり、
視覚的な手がかりを活かして、
生活やコミュニケーションを支援していくことが重要だと語られていました。
「出来ないこと」に精をだすよりも、
「出来ること」をもっと伸ばしていけるようにしよう、
心地よく生活していけるように視覚的な手だてを増やしていこう等、
学びが多くありました。
とのことでした。
セルフでは、障がい児を持つお父さん・お母さんが
楽になる、笑顔になれるための
いろんな勉強会や講演会のお知らせをしています。
それがきっかけになって子育て少しでも楽しくするアイテムが
手に入るかもしれません。
是非、皆さんもアンテナを張り、ご自身の足で行かれて、それを手に入れてください(^O^)/
さて、今回は、これでもかっ!!ていうくらい
盛り沢山な活動報告になりました。
また、これから、暑い夏 ((+_+))
その前に長雨の梅雨 ( *´艸`)
がやってまいります!
季節の変わり目ですから、どうぞ皆さんご自愛くださいませ。
また・・・次回、ここに来てくださいね。
では。。。
*:゜☆ヽ(*’∀’*)/☆゜:。*。
PS:
昨年度、きょうぎん未来基金助成により
パソコン一式・プリンター・デジカメ等
活動報告・文書作成他セルフ活動において
欠かせないハード面の助成を頂きました。
この場を借りまして、ご報告とお礼を申し上げます。
ありがとうございました。M(__)m