Posts Tagged ‘美容師’

平成28新年始動

2016-02-05

   立春

新春おめでとう ございます。

昨年中は、本当にいろいろお世話になりました。

今年もお付き合いあの程、よろしくお願いお申し上げます。

エンド

一昨日は節分。

うちにはもう、小さい子どもがいないので豆まきはしませんでしたが

初めて恵方巻というものを買って、今年の恵方は南南東ということで

そちらを向いてほおばりました。

お吸い物は、佐賀ではビラ(平貝ビラ)と言われる貝の身のお吸い物。

潮の香りですっごく美味しかったです。

【恵方巻】これもバレンタインと同じく業界ベースに乗せられる様相になって

来ておりますが、佐賀の有明海苔にとっては嬉しいイベントなので

もっと広まってくれるといいですね。

暦の上では、春の足音が聞こえてきそうな時期になってまいりましたが

まだまだ、外は寒くて、インフルエンザで臨時休校のニュースの

方が先見たいです。

季節柄、皆様もご自愛くださいませね。

 

それでは、今年一発目!!

セルフの1月活動報告、行きますか~?!

 

千客万来

今年もセルフが沢山の笑顔に

出会える入り口になりますよう願いを込めて・・・

新春にふさわしいものをと考えておりましたが

実に堂々と書いてくれてびっくりしました。

さすがです(^◇^)

これは恒例にしようかな~(^_-)-☆

千客万来

 

 

寿春

 

 

佐賀県立特別支援学校

高等部 2年

藤瀬泰寛

小学校から一年から書道を

習っているダウン症男子

 

女子力アップ!!

年明け早々、訪問エステのご依頼を頂きました。

佐賀の重度心身療養施設に入所されているTさん。

二分脊髄症のハンディを持ちながらも、

明るく気さくなお人柄で、今日を楽しみにされていました。

 

普通の人と同じように出来ないこともあるけど、、、

やっぱり大人の女性。

 

エステはほんとに気持ちよくて

パックの間のハンドマッサージも大好きですと頂きました。

 

お写真も快く了解下さり、同じような障害の方にも、

やりたいことにはチャレンジしてほしいとの事でした。

鶴さんエステ   鶴さんエステ2

 

祝成人

1月10日 佐賀市では成人式の日。

セルフの会員さんで

障害児を弟や妹に持つお姉さん二人からのご予約でした。

お天気が良くてほんとによかった(*^^*)

近年、成人式は午後からになったので

美容師は助かります(^o^;)

とても綺麗に仕上がりました。

成人式さえちゃん    成人式まなちゃん

 

セルフでは、お着付けもやっております

ご予約、お待ちしています。(^^)/

 

家族写真

1月17日。

セルフにとって、有り難く、嬉しい日でした。

会員Sちゃんの二十歳のお祝いを兼ねて、

家族写真をとることになり、ヘアーにメイク、

着付けと頑張りましたぁ~(^o^;)

 

記念日のお手伝いをさせて頂き、とっても遣り甲斐のある一日でした。

 

見て頂けると嬉しいな!女3人、晴れ姿ぁ~p(^-^)q

長尾母子

 

またまた3週続けて早朝から

披露宴にお出掛け着付けとヘアーメイクの仕事。

今回は出張訪問。

三男と一緒に「くすのみ園」に入園だったT 君宅。

佐賀のみやき町で100年続く老舗の仕出し料亭「うおや」。

http://www.hotpepper.jp/strJ000570666/

(ちらし寿司は絶品です!)

 

趣のある佇まいのお部屋できれいに仕上がりました。

それにしても・・・・・

あの頃は、可愛かったT 君。

このポーズ・・・・

男気、出しすぎでしょう(^o^;)

大川家1

 

 

1月29日。

佐賀大学医学部看護科教授 鈴木先生とご縁を頂き、

将来、看護師になられる学生の皆さんに

【障害児子育て奮闘記】と

【病院で障害児が受診するときの困り感】の

お話をさせて頂きました。

 

今まで発達障害の事を看護科授業に取り上げ

られるのは初めての事らしく、ほとんどの学生さんが

90分の間、ずっと私の話を興味深く聞いて下さいました。

本当に有り難かったです。

これからの医療現場に少しでも発達障害に

理解のある看護師さんが増えたらいいなと

願うばかりです。

佐賀医大看護科

 

そんなこんなで、1月も終わり。

今年は、なるべく早く更新できるように頑張りたいと思います!!

 

2月のセルフ告知です!!

2月7日

読売新聞九州版に
訪問カットセルフの記事が掲載されます。

ほんとにありがたいことです(^◇^)

もし、読売新聞購読の方は、見つけてくださると嬉しいです(^_^)/

 

2月17日

セルフの障害児保護者のための勉強会

保護者の中にあるいろんな思いを同じ境遇の仲間に話すことで

子育てを頑張れるそんな時間になればいいなと企画しています。

 

今回もDVDの鑑賞会を予定しています。

内容は

①自閉症の人が求める支援

【基礎編】

佐々木正美先生   監修

 

②【光とともに・・・ 自閉症児を抱えて】

2004年テレビドラマ

自閉症児を持つ保護者のバイブルとも言える「光とともに」

(原作漫画家戸部けいこ)を

ドラマにした話題作を鑑賞

本は読んだけどドラマは知らない方、今、児童期の保護者は

必見\(^o^)/

 

皆さん、お気軽に参加してください。☆.:*:・’°☆.:*:・’°☆。.:*:・’°☆

 

 

【セルフのちょっと気になる豆知識】

節分って意味と由来は?

 

節分とは、2月3日です。 節分という言葉は、「季節を分ける」という意味が含まれています。
言い換えれば、「季節の変わり目」という意味になります。
ですから、本当は春、夏、秋、冬どの季節にも、節分はあるのです。
では、どうして2月3日なのでしょうか?
また、どうして節分は、年に一度しかやっていないのでしょうか?

どうして2月3日なのか?

節分は、季節の変わり目毎にあるのですが、 季節の分かれ目とは、
立春、立夏、立秋、立冬の事です。
その前日が、節分と呼ばれているのですが、 季節は、「春夏秋冬」と書くように、
一年の始まりは「春」になります。 その春の始まりが、立春です。

立春の前日、2月3日が節分として、メジャーになったのです。
一年の最初、お正月に送る年賀状にも、「新春」とか「迎春」と書きますよね。
その「春」が始まる前日、新しい一年が始まる前日に、
「これから始まる、新しい一年が、不幸や災いが無い一年になりますように」
との願いを込めて、一年に一度、節分をこの時期に行うのです。

【出典元:これまでのこと・これからのこと】

 

 

平成26年度 夏の思い出

2014-09-13

  平成26年度 夏の思い出

テーブルフラワー

ごめんくださ~い

皆さん、お久しぶりです。(*^_^*)

お元気でしたか?

セルフは相変わらず、安永・村上お笑いコンビ健在です(*´ω`*)

今年の夏は、雨ばっかりで、イベントやお祭り、花火大会が中止になって

どこにも行かず、あっという間に夏が終わった感が否めませんでしたよね。

今になって夏の名残の残暑ですね。

では、早速、今年の夏の思い出、活動報告していきたいと思います。

津軽三味線   6月27日

セルフに珍しい相談がありました。

障害児のお母さんで、青森から佐賀に越してみえたEさん。

子育ての合間に始めた津軽三味線。

明日、老人ホームで慰問するとかで人前で演奏するのは初めてらしく、

本番前にセルフで演奏を聞いてください!の相談でした。

セルフは、お母さんの現実逃避は、大いに応援するので、

生演奏を聞かせてもらうことにしました。

 

すぐ傍で弾き手のドキドキ感が伝わり、

津軽三味線独特のフレーズがワクワクする感じを味わいました。

安永 康子さんの写真

 

こんな風に、セルフは、よろず相談所になってま~す\(^o^)/

この話をセルフの茶話会でお話したら、ぜひ三味線Liveをやってほしい!と

参加したお母さま方からリクエストがありました。(*^_^*)

セルフが西日本新聞社から取材  6月28日

何の前ぶれもなく突然、

セルフのバリアフリー美容室を記事にしたいと依頼があり、取材を受けました。

最初の活動のきっかけから始まり、

いろんな角度からお話を聞いて頂き、沢山写真を撮ってもらい、あっという間の2時間でした。

最後に、記者さんから、

「セルフのバリアフリー美容室や訪問カット、それ以外にも知的障害児支援活動のお話を聞いて、

自分達も知らない世界がまだまだたくさんあるんだなぁと、思いました。」

と話されていました。

写真は、

①記者さんから取材を受けているところ

安永 康子さんの写真

②訪問カットの時、持って行く七つ道具の説明をしているところ

安永 康子さんの写真

③自閉症や知的障害児のカットをするときに使う手順書のお話をしているところです。

安永 康子さんの写真

で・・・・載った写真がこちらです。

西日本新聞、7月5日佐賀のページで、【わが社わが店】のコーナーに掲載でした。

 

さつまいもの種いも   写真: 今朝の西日本新聞佐賀版のページで、【わが社  わが店】のコーナーにNPO 法人ヘアールームセルフの活動紹介が、載りました\(^o^)/皆さん、お手元近くにある方は、見ていただけると嬉しいです。(*^^*)

普通なら、お金を出して宣伝してもらうのに、

新聞社から、セルフを取材してもらえるなんて本当に有り難いお話でした。

バリアフリー美容室4連発!!!!

↓こちらのみなさんは、バリアフリー美容室の空間を

思い切り楽しまれて、身も心もきれいになって明るい笑顔で

セルフをご利用して頂いているお客様です。

脳性まひだろうが、半身不随だろうが、パーキンソンだろうが

そんなことは仕方がないこと。

「女はきれいになろうと思うと大変だね~( ;∀;)」とおっしゃりながらも

「ここはまるで実家のようにわがままを聞いてくれるところ」と言って

やっぱり、パーマをかけて、髪を染めていつまでも若々しく綺麗で

ありたいと願ってご来店頂いています(#^.^#)

皆さんの元気のお手伝いをできることがセルフの幸せです(^^♪

 

ふわふわMさん Sさま Fさま Tさま

またのご予約お待ちしております(*^_^*)

 

美容師ネタの番外編

セルフのメニューで着付けをやっているのですが

先日、久しぶりに着付けを習った徳子先生の美容室にお邪魔しました。

半襟の付け方と、着付けの前の体型補正のコツを伝授頂きました。

何もかも忘れられるほんとに楽しくて仕方ない時間でした。

替え襟   体型補正

佐賀銀行様から助成金を頂きました。  7月30日

佐賀新聞社において助成金の授与式に出席しました。

セルフは、知的障害児支援の為のボランティア養成講座開催に助成頂きました。

今日の佐賀新聞に掲載されました。皆さんの気持ちにお応え出来るよう頑張ります!

写真: 昨日、佐賀新聞社において助成金の授与式に出席しました。セルフは、知的障害児支援の為のボランティア養成講座開催に助成頂きました。今日の佐賀新聞に掲載されました。皆さんの気持ちにお応え出来るよう頑張ります!

こんな感じでボランティア講座やっています。

今年の春に開催した様子です。

ボラ講座1   ボラ講座2

 

佐賀市障害児夏休み教室助成事業

NPO 法人セルフ夏休み教室

心配していたお天気も何とかもって、無事に開催できました。

お昼ごはんは、回転そうめん流しとお母さん方の手作りカレーライスです。

みんなボランティアさんと仲良く過ごしてくれたようです。

ここ数年、セルフの会員さんたちの中で障がい児枠の子供たちとお母さん方の平均年齢がぐっと若くなっている傾向を感じます。

有難い反面、子供たちが成長してくに従い、自分が歳を取っていることを実感させられています。

ま、これも受容しないと・・・ですね。

安永 康子さんの写真   安永 康子さんの写真

安永 康子さんの写真   安永 康子さんの写真

季節の変わり目、体調崩され、風邪などひかれませんように・・・

セルフ店内も模様替えすっかり秋です。

H26年9月アップ②  名月タペストリー

では、では、みなさま・・・・最後まで読んで下さりありがとうございます。

また、次回をお楽しみに・・・

ごきげんよう(^O^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

セルフ広報活動 レポート(1)

2011-06-09

セルフ広報活動レポート (1)

~くすのみ園 編~

やっと、佐賀も梅雨入りしましたね。
シトシト・・・ジメジメ・・・・蒸し暑く、洗濯物も乾きません・・・・・

九州より関東の方が早いなんて・・・・
地球的に日本全体が温暖地方から亜熱帯地方になりつつあるのでしょうか・・・・

って相変わらずよくわからん出だしですが、
今回はセルフ広報活動に行って喋ってきたレポートです。

知的にハンディのある未就学児(小学校入学前)の通う
療育支援センター≪くすのみ園≫でした。

昨年から≪春日園≫と同じ敷地内に併設されました。

http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1257/kf-sisetu-dantai/kasugaen/_13817.html

くすのみ園では保護者会が、総会の後、今の保護者に知っておいてもらいたい情報のお話を聞く時間を取ってあります。そこで出張カットのセルフや、子どもに障がいがあっても掛けられる保険屋さんなど招かれます。セルフは今年で2回目です。

セルフ活動のいろんなお話をしました。

自己紹介やら、今に至る経歴やら、活動内容や余暇支援活動など盛りだくさんです。
今まで取材を受けた番組のDVDを見てもらうと皆さん興味津津でした。
この中から、ご新規会員が生まれると思うと、思わず熱が入ってしまいます。

わが子がここのOBで、NPO法人セルフは、ここで知り合った保護者の団体だとお話すると
皆さんとても安心したお顔になられました。

セルフの紹介をさせてもらうときは、同じ障がい児を持つ保護者の前で話す時が1番嬉しいです。
やっぱり、同じ気持ちになったことがあるということが、どんなにか安心出来て、共感することができるからです。
どんなに恥ずかしいことやおかしなことを言っても皆さん、同じ経験があるのでしょう、苦笑いしながら頷いて聞いて頂けます。

障がい児を持った美容師が、福祉美容師になる確率はほとんどないのですが
ここでの仲間との出会いがなかったら、今の私もなかったと思えます。

今はくすのみ園でひとつの舎のなかに通園していますが、春になると、ここから
子どもたちはありとあらゆる方向性に分かれます。
毎年6月にある、就学相談会で卒園児は
いろんな可能性を探りながら今後の進路を決めていきます。
そんな一時の所属なのですが、≪くすのみっ子≫の時代は生涯大切な時間と思えます。

思わず、頑張れ~おかあさ~ん!!頑張れっ!くすのみっ子~!!!(@^^)/~~~

とエールを送りたくなります。

追記★いっぱい聞いてもらいたくて、お話ししたい情報ばかりで、
もらった時間オーバーのサインにも全く気付かない安永でした((+_+))

Copyright(c)2011-2013 出張カットNPOセルフ All Rights Reserved. ホームに戻る